2024公立高入試出題本

東京都・埼玉県・群馬県・愛知県・広島県の公立高校入試で出題

『この夏の星を見る』
【著者】辻村深月
【出版社】KADOKAWA
★連作短編集

主人公
3人の中高校生の男女

●あらすじ
人生は自分の思い通りに、計画通りに歩むことは難しいのですが、そんな人生をいかに楽しむのかが大事なんだ。
今、自分たちのできることを懸命に、前向きに楽しむ中高校生の青春物語

神奈川県・兵庫県・佐賀県の公立高校

『藍色ちくちく』
【著者】髙森美由紀
【出版社】中央公論社
★連作短編集

主人公
「南部菱刺し」を教えるより子先生と、より子先生に南部菱刺しを教わっている人たち

●あらすじ
青森の南部菱刺しをテーマに描く、手芸によって家族のほころびをふせぎ、縁をつなぎ、生き方を再生していく物語

栃木県・鹿児島県の公立高校

『勿忘草をさがして』
【著者】真紀涼介
【出版社】東京創元社
★連作短編集

●主人公
訳あってサッカー部を辞めてしまった高校生2年生の航大

●あらすじ
植物のもつ生きる力に励まされ、植物をとおして感じる人の優しさで、高校生が成長していく青春物語

植物が絡んだ日常の謎を解決するミステリー仕立てになった小説

茨城県・大分県の公立高校

『シタマチ・レイクサイド・ロード』
【著者】濱野京子
【出版社】ポプラ社
★児童書

●主人公
高校2年生の湯浅希和子、文芸部員

●あらすじ
高校生たちの悩める青春とともに、希和子の可愛らしい恋模様も楽しめる物語

愛媛県の公立高校

『八月の御所グラウンド』
【著者】万城目学
【出版社】文藝春秋社
★2編の中編小説集

●主人公
①高校生1年生の少女、坂東 通称サカトゥー
②大学生の巧

あらすじ
①駅伝物語「十二月の都大路上下ル」
全国高等学校駅伝競走大会。
超絶方向音痴方向音痴のサカトゥーが、碁盤の目のように区画された京都の町を走り抜ける!

②野球物語「八月の御所グラウンド」
猛暑の京都で夏を過ごす大学生の朽木。
早朝野球大会に出場中、不思議な現象が起きる!

歴史ある都市、京都を舞台にユニークな人々たちが教えてくれる。
「見えないけれど大事なモノ」に気づかされる、永遠の青春物語

福島県の公立高校

『きみの話を聞かせてくれよ』
【著者】村上雅郁
【出版社】フレーベル館
*児童書

●主人公
悩める中学生

●あらすじ
中学生といえども、だれもが繊細な心に傷や痛みを抱えている。
中学生にだって、悩みがたくさんあるのだ。

学校・友人・家族関係で、傷ついたこと、悩んだこと、モヤモヤしたことが、たっぷりとつまった思春期物語

長野県の公立高校

『空とラッパと小倉トースト』
【著者】オザワ部長
【出版社】学研プラス 音楽事業室

●主人公
高校生の天真爛漫な少女・天川美森(てんかわみもり)

●あらすじ
まったくの未経験で名門吹奏楽部へ飛び込む!

驚くべきトランペットの才能に目覚めた少女が、それぞれ悩みを抱えた吹奏楽部の仲間達とともに成長をしていく。

少女の奏でるトランペットの音が、人々の心と心を結ぶ感動の青春物語

千葉県の公立高校

『銀しゃり』
【著者】山本一力
【出版社】小学館
*時代小説

●主人公
鮨職人の新吉

●あらすじ
鮨職人・新吉と、旗本勘定方祐筆・小西秋之助。
住む世界が違えども、互いの生き様を尊敬し、互いを信頼しあう友情を育むふたり。

心温まる、笑いあり涙ありの人情と、熱い友情が書かれた時代小説

東京都立西高校

『お菓子の船』
【著者】上野歩
【出版社】講談社

●主人公
菓子職人の樋口和子(わこ)

●あらすじ
小さなころに食べた、祖父のつくったどら焼きの味を求め、菓子つくりに奮闘する職人の和子。

懐かしの味どら焼きから、その味にかくされた祖父の秘密が明らかになる!
和菓子感動物語

東京都立青山高校

『図書室のピーナッツ』
【著者】竹内真
【出版社】双葉社

●主人公
高校の図書室で働く、資格を持っていない”なんちゃって司書”の詩織

●あらすじ
図書室での仕事2年目の詩織は、高校生とともに本を巡る難問珍問に体当たりで挑みます。

そして詩織は、なんちゃって司書を卒業するため、司書の資格を目指すことに!

高校の図書室を舞台に広げられる、本をめぐる成長物語

シリーズ化しています
①『図書室のキリギリス』
②『図書室のピーナッツ』
③『図書室のバシラドール』

東京都立八王子東高校

『なんとかしなくちゃ。青雲編』
【著者】 恩田陸
【出版社】文藝春秋社

●主人公
梯 結子(かけはし ゆいこ)
1970年生まれ、四人兄妹の末っ子

●あらすじ
「これは、梯結子の問題解決及びその調達人生の記録である。」

生きているなかで「キモリワルイ」こと、日常生活や学校で起こる課題や疑問、ささいな出来事を改善しながら生きている結子。

ひとりの女性の幼少期から大学卒業迄の「女の一生」の半世記(1970~1993)の生きざまをを描いた青春物語